今回はセレクトショップとショップごとの特徴をまとめていきます!
「セレクトショップ」ってたくさんありますよね??
「どこがいいのか分からない」という人も多いと思います。
セレクトショップは、おしゃれな人が集まるイメージがあり、“入りづらい”と感じる方も多くいらっしゃるかと思います。
ですが、実際はそこまで敷居が高くないのが事実です!!
セレクトショップごとの違いが分からないことによって、ファッション初心者が入りづらく感じてしまうのかもしれません…
なので、各セレクトショップの特徴が分かれば、目的もハッキリして買い物しやすいのではないかと思いました!
本記事では今まで洋服に400万円以上使ってきた私が、各セレクトショップの特徴や違いを紹介していきます!
セレクトショップの違いが分からないファッション初心者の方はもちろん、ファッション上級者の方でも楽しんでいただけると嬉しいです!
Contents
セレクトショップとは
まずは、セレクトショップとは?という方のために簡単にまとめます!
セレクトショップは、独自のコンセプトを持ち、オーナーやバイヤーのセンスで商品をセレクトする小売り形態を指します。
大手セレクトショップではオリジナル商品を展開するショップが増えてきましたが、様々なブランドのアイテムが集結しているのがセレクトショップなんです!!
「セレクトショップは高い!」というイメージを持つ方が多いと思いますが、いいものをセレクトしていたり、店員さんのサポートも手厚く受けられるので、買い物に行く価値はあると思います。
また、オリジナル商品は価格を安くしているショップも多く存在するので、オリジナル商品に絞って買い物するのもいいかと思います!
【メンズ】セレクトショップを紹介!!
ここからは各セレクトショップと特徴を紹介していきます。
個人経営のショップなどは拾いきれないので、有名なセレクトショップを紹介します!
ちなみにおすすめのセレクトショップはこちらにまとめてます!
【メンズ】アパレル店員がおすすめのセレクトショップ5選※アイテムも!
ユナイテッドアローズ系列
セレクトショップと言えばユナイテッドアローズですね!!
有名セレクトショップの中でも一番の知名度と人気かと思います。
ユナイテッドアローズ
united arrows LTDのブランドの1つ「united arrows」
united arrows LTDは有名なブランドをたくさん持っているのでメジャーどころを一つずつ紹介していきます。
まず一つ目はユナイテッドアローズ。
ドレステイストで少し価格帯が高めです。
「豊かさ 上質感」がキーワードで、キレイ目アイテムが多いですね!
特にドレスアイテムにはかなり力を入れているので、スーツなどのドレスアイテムは必見です。
キレイ目な服装が好きな方はハマると思います
BEAUTY&YOUTH
先ほどのユナイテッドアローズに比べると価格は安めです。
後述するグリーンレーベルリラクシングと比べると高め。
商品は「シンプル」なイメージが強いので、シンプルな服装が好きな方にはおすすめです。
ドレスアイテムはほとんどないです。
近年はビッグシルエットがトレンドなので、ビッグシルエットのアイテムを多く展開しているイメージがあります。
monkey time
モンキータイムはビューティ&ユースのオリジナルレーベルです
テイストは打って変わって『モードストリート』です。
黒や白などモノトーンを中心としたストリートスタイルや、レイヤードスタイルなどを提案しています。
ストリートといっても、派手な色合わせのアイテムはないので比較的取り入れやすいです!
価格はビューティ&ユースと大差ない感じです。
ストリートファッションが好きな方におすすめです!
グリーンレーベルリラクシング
ユナイテッドアローズの中でも価格帯が安めのセレクトショップ。
価格はユナイテッドアローズやビューティ&ユースよりもグリーンレーベルリラクシングの方が安いです!
セレクトショップ全体で見ても比較的安めなので、ファッション初心者の方にもおすすめです!
テイストはビューティ&ユース同様シンプルですね!
どんなコーディネートにも馴染む、ナチュラルなアイテムが多いです。
カラーもネイビーやホワイトが多いイメージです。
ドレスアイテムもかなり安いので、服に興味を持ち始めたらここに行けば間違い無いです!!
スティーブンアラン
ニューヨーク発のスティーブンアラン。
ニューヨーク発ですがアメカジではなく、デザインはシンプルです!!
大人っぽいややゆとりのあるアイテムが多い印象です。
芸能人でいうと瑛太さんなどがきてそうなイメージです。笑
キレイ目だけどゆるめの雰囲気のファッションが好きな方はおすすめです!
アンルート
アンルートはシンプルなモードスタイルを推しているショップです。
スポーツミックスなテイストが多いので、モードとはいえ取り入れやすいです
価格帯はちょっと高めですね。
モンキータイムと方向性がちょっと似ていますが、アンルートの方がよりモノトーンです。
ビームス
有名セレクトショップの1つであるビームス。
知らない人がいないくらい有名ですよね!!
ライフスタイルを軸とした提案でファッションだけでなく生活全体をオシャレにするのがコンセプトになっています。
そのため、生活雑貨などを多く扱っている店舗も多いです!
価格帯はセレクトショップの中では高くもなく安くもなくだと思います。
ビームスはカジュアルアイテムに強いです!
カジュアルアイテムをお求めの方はビームスに行けば間違いないですね!
ただ、ビームスにはビームスエフやブリッラペルイルグストといった別のレーベルがあり、そちらはドレスアイテムを中心に扱っています。
ユナイテッドアローズ同様に、レーベルをいくつも展開しテイストごとに上手くマーケティングされている印象です。
シップス
ここも有名セレクトショップの1つですね!
立ち位置的にはアローズと少し似ていて、キレイ目のアイテムが多い印象です。
スーツやネクタイの評判が良くドレスアイテムの品揃えもバッチリです。
価格は高すぎず安すぎずだと思います。
スーツやネクタイを購入するときはシップスで検討してみてください!
シップスジェットブルー
シップスのカジュアルラインがシップスジェットブルーです!
シップスより安めの価格帯で、アローズ系列でいうとグリーンレーベルリラクシングに近いです。
カジュアルといいつつシャツなどのキチッとした印象の服も多くあるので、ファッションに興味を持ち始めた方におすすめです!
ナノユニバース
今までのセレクトショップとは異なり、少し若者向きの雰囲気があるのがナノユニバース(店構えだけ)
トレンド追求のセレクトショップが多い中、ずっとタイト目のシルエットで勝負している印象です。
価格も安めなので、学生の方でも手を出しやすいですね。
シンプルでタイト目の洋服が欲しい方はナノユニバースを見てみるといいかもしれません。
アーバンリサーチ
こちらも有名なセレクトショップ、アーバンリサーチ。
シンプルで綺麗に着れるカジュアルアイテムが多めです!
価格もそれほど高くないので入店しやすいですね。
アウトドア系のアイテムやスポーツテイストのアイテムに強いので、そういったアイテムをお求めの方にはおすすめです!
アーバンリサーチドアーズ
アーバンリサーチドアーズは、アローズでいうとグリーンレーベルリラクシング、シップスでいうとシップスジェットブルーのような、低価格帯レーベルです。
低価格帯セレクトショップの中では比較的大人向けのアイテムが多く失敗しにくいラインナップかと思います。
ライフスタイル提案型でファッションアイテム以外も取り揃えていますので、食品などの取り扱いもあります。
洋服以外にも感度の高いアイテムを見てみたい方は是非いってみてください!
ステュディオス
ステュディオスは、テイストでいうとモードよりのキレイ目スタイルです。
接客がかなりグイグイくるので、この辺りは好き嫌いが分かれるかと思います。(私は苦手です。笑)
それでもオリジナル商品のクオリティはかなりいいと思います。
セレクトブランドは人気のドメスティックブランドを中心としているので、最新ファッションがお好きな方は要チェックなショップです!!
ユナイテッドトウキョウ
ユナイテッドトウキョウはステュディオスの自社ブランドになります。
そのため、ステュディオスとお店や店員さんの雰囲気が似ています!
ステュディオスはデザイナーズブランドの商品をセレクトしてたくさん置いていますが、ユナイテッドトウキョウはほとんどオリジナル商品です。
ユナイテッドトウキョウのオリジナル商品もかなり品質やデザインがいいと思います。
タイト目のものからビッグシルエットまで幅広く展開しています。
価格も安いので学生の方やキレイめファッションが好きな若者におすすめです!
アダムエロペ
フレンチカジュアルを意識したセレクトショップ「アダムエロペ」
スーツなどのドレスアイテムはほとんどないので、カジュアルアイテムを購入するときは優秀なショップです!!
オリジナルの価格も高くなく、手を出しやすいアイテムが多いです。
タイト目なアイテムもありますが、ゆったりしたシルエットのアイテムが多いですね。
リラックスしたキレイ目アイテムをお探しの方はアダムエロペがいいかもしれません!
エディフィス
ベイクルーズグループのセレクトショップ「エディフィス」
後述するジャーナルスタンダードと同じ会社が運営しています。
エディフィスもアダムエロペ同様フレンチテイストですが、エディフィスの方がよりシンプルです。
基本的にはタイト目なシルエットの洋服が多く、キレイな印象です。
シャツのシルエットがすごくキレイなので、シャツをお探しの方は是非いってみてください!
ドレスアイテムも豊富でコスパがいいです。
価格も良心的だと思います!!
417エディフィス
エディフィスの低価格帯レーベルです。
カジュアルアイテムが多いですね。
印象としてはTHEシンプルといった感じです!
品質はエディフィスに劣りますが、価格は安いのである程度価格を抑えたい方におすすめです。
ジャーナルスタンダード
先ほど述べたエディフィスと同じベイクルーズグループが運営するセレクトショップ「ジャーナルスタンダード」
スタンダードな服が多くて価格帯も気持ち安めかと思います。
カジュアルアイテムに強いです!
アウトドアテイストが好きな方にはおすすめできるショップです。
トゥモローランド
セレクトショップの中では少し高めの価格帯。
ベーシックなものもありますが、キレイな色使いの上級者向けアイテムもあり、幅広い年代の方が楽しめるショップです。
上質かつデザイン性のあるアイテムが多いので、純粋にファッションが好きな方におすすめです。
テイストとしてはキレイ目です。
個人的にはかなり好きなセレクトショップの1つです!
フリークスストア
アメカジ中心のセレクトショップです
特にセレクトしている商品はカジュアルのみです!!
価格帯は普通ですね!!
ダウンジャケットだったり、デニム、デニムジャケットなどが目立つので、お探しの方は行ってみるといい出会いがあるかもしれません!!
バーニーズニューヨーク
アメリカ発祥の高級セレクトショップです。
価格帯はかなり高めです。
キレイめファッションがメインで、シンプルで高品質なアイテムが多いです。
デザイナーズブランドのセレクトも積極的に行われているので、お金に余裕がある方は行ってみてください!!
ストラスブルゴ
こちらも高級路線ですね。
イタリアンテイストの洋服が多いです。
セレクトブランドもタリアトーレやラルディーニといったイタリアブランドのセレクトが多いので、スーツ類の充実度は高いです。
イタリアファッションが好きな方にはおすすめです!!
ビショップ
ベーシックなアイテムが多いセレクトショップです。
様々なジャンルのブランドをセレクトしているので、キレイ目からアウトドアまで取り揃えられているショップです。
ナチュラルな色使いのアイテムが多いので、決めすぎないファッションが好きな方におすすめです!
値段は気持ち高めかと思います!!
エストネーション
こちらの高級思考のセレクトショップです。
バーニーズニューヨークやストラスブルゴほどではないですが、トゥモローランドと同じくらいですかね!!
キレイめファッションを中心に、モンクレールなどスポーティなアイテムも多いので他と違ったアイテムもみれると思います。
キレイ目やスポーティファッションが好きな人はいい服に出会えるかもしれません。
セレクトショップまとめ
長くなりましたが、セレクトショップについてまとめてみました!!
個人経営のところなど触れられていないショップもありますが、主要なところは紹介できたかなと思います。
買い物の参考にしていただければ嬉しいです!!
ただ、正直いうとセレクトショップごとに大きな違いがあるわけではないです!!
もちろんショップによってコンセプトは異なりますが、セレクトショップ全体でキレイめテイストが多いですね。
1番重要なのは実際にお店に行くことなので、実際に足を運んでみてくださいね!