
今回はビタントニオのケトルを紹介します!
デザインと機能性を兼ね備えたコスパのいいケトルを見つけてしまいました!
それは、ビタントニオにいうブランドのケトルです。
「おしゃれで機能的なケトルを探している方」には有益な記事になっているので、ぜひご覧ください。
Contents
ビタントニオとは

日々のいい時間を、暮らしに寄り添う道具から。
https://www.vitantonio.jp/concept/
食材を自分の目で選んで、ちょっとひと手間かけて手づくりして、毎日の食事の時間を大切にしている。
そんな、暮らしをていねいにたのしむ人たちへ。
つくること、食べることで、もっとしあわせな気持ちになれるように。
心の栄養にもなる、たのしくておいしい時間がこれからもたくさん増えるように。
ただのキッチンツールではなく、シンプルで使いやすい、ずっと愛せる暮らしの道具を届けていくこと。
それが、ビタントニオの想いです。
ビタントニオは1999年、日本の調理家電ブランドとして生まれました。
シンプルなデザインと使いやすさ。
そこに仕様や嗜好といった暮らしのこだわりを掛け合わせ、世代を超えてずっと愛せるものづくりをつづけています。
オプションプレートが多彩なワッフルベーカー、ボトルのまま飲めるブレンダーなど、かんたん便利に使えて、つくるたのしさもギュッとつまったビタントニオの製品。
いつものキッチンにすんなり馴染むデザインで、ライフスタイルの提案とともに、日々の暮らしのいい時間を届けています。
日常的に使えるシンプルで使いやすいデザインをモットーに、キッチン用品を提案しているブランドです。
近年ジワジワと人気が上昇しています!
ビタントニオの特徴を紹介
では簡単に特徴をお伝えします!
以下はhttps://www.vitantonio.jp/products/coffee-tea/VEK-10.htmlより引用しています!
1.トップバリスタと考えた理想の形
持ちやすく、注ぎやすい
細口ノズルとハンドル角度の絶妙なバランス

手に負担がかかりにくい設計です。


2.いつでも最適な温度で
コーヒーやお茶の味と香りの決め手となるお湯の温度を、繊細にコントロール

- 温度設定モード50℃~100℃まで、引き出したい味や香り、用途に合わせて1℃刻みで設定できる温度調節機能。
設定温度に達したら、ブザーでお知らせ。
コーヒーはもちろん、お茶などの用途にも。※温度を設定しないと、沸騰モードとなります - 30分保温機能設定温度に到達したら、30分保温後、自動で電源OFF。※保温中、ケトルを電源プレートから外すと電源OFFになります。※96℃以上に設定している場合は、96℃で保温します。
- バリスタ機能ケトルを電源プレートに戻すと、設定温度に再加熱・保温する独自機能。ハンドドリップ中、一定の温度で抽出できるので、安定した味と香りに。※最後にケトルを電源プレートに戻した時からさらに30分保温します。※ケトル本体を電源プレートに15分以内に戻さないと自動的に電源OFFになります。
- メモリー機能温度設定モードに切り替えると、前回設定した温度から設定がスタート。同じ温度で沸かしたい時、再設定の手間が省ける便利な機能。
3.こだわりの機能とデザイン
ハンドドリップに最適なデザインに、
毎日の使いやすさにこだわった機能をプラス

- ステンレス製におい移りが少ないから、コーヒーや紅茶の味と香りを損なわない
- 空焚き防止機能ケトルが空の状態で加熱すると、自動で電源OFF
- 親指にフィット親指を添えて持ちやすい
- 人差し指にフィット凹みを設けることで人差し指が入り握りやすい
- 火傷しにくいうっかり指が触れても熱くない、熱が伝わりにくい素材を使用

- 見やすいディスプレイ現在の温度と設定温度を交互に表示
- 消音機能+/-ボタンを同時に押すと、ボタン操作音とブザーを消音
4.自分好みのコーヒーを見つける
- ・コーヒー豆の挽き方
- ・豆の量
- ・お湯の温度
- ・お湯の量
で変わるコーヒーの風味。
1つ1つの要素を調整し、自分の出したい風味を目指しましょう。
ひとつの基準の温度(93℃がおすすめ)を設定し、その温度で酸味が強いと感じれば温度を上げる、苦みが強いと感じれば温度を低くするなど調整します。
調整症状 | 温度 | 挽き目 | 豆の量 | お湯の量 |
---|---|---|---|---|
苦み、エグ味 | 低くする | 粗くする | 増やす | 減らす |
薄い、軽い | 高くする | 細かくする | 増やす | 減らす |
香りが少ない | 高くする | 細かくする | 増やす | 減らす |
濃い、強い | 低くする | 粗くする | 減らす | 増やす |
酸味が強い | 高くする | 細かくする | 減らす | 増やす |
監修:向山岳(みほし焙煎珈琲製造所)
ビタントニオのケトルを購入した感想/レビュー
では実際に購入したのでレビューしていきます!
なんといっても、最大のお気に入りポイントはこのデザインですね!

注ぎやすいようにこの形の細口ノズルになっているのですが、実用性ももちろんインテリアとしても抜群のデザイン性があります!
バルミューダのものとも悩んだのですが、こちらは温度調節が出来るので使い勝手がいいと思い選びました!

コーヒーや紅茶をよく飲むので、このように細かく温度調節できるのはすごくありがたいですね!
コーヒー、紅茶をよく飲まれる方は温度調節が出来るモデルをおすすめします!
私はデザインを最優先に選んでいましたが、こちらは所有していることの満足感を得ることもできるので、非常におすすめです!
また、蓋は完全な取り外し式なので、中の手入れもしやすいです!
ティファールのケトルなど人気の商品も、完全に蓋が取れるタイプは少ないので、衛生面が気になることもあるかと思います。
ビタントニオのケトルは蓋を外してスポンジでしっかり洗うことができるので、衛生面も安心です!
【まとめ】ビタントニオのケトルは超優秀でおすすめ!
今回はビタントニオのケトルを紹介しました!
デザインと機能性を兼ね備えたコスパのいい商品だと思います!
正直、値段以上の価値はあると思いました!
「おしゃれなケトルを探している方」「温度調節できるものを探している方」にはぴったりだと思いますので、ぜひチェックしてみてください!!
このブログではファッションを中心に、お洒落に関する情報発信をしているので、他の記事もぜひご覧ください!!